高滝湖(高滝ダム)
NBCのバスフィッシングトーナメントも開催される関東屈指のリザーバー!
平日もバス釣りを愛するアングラーで賑わうメジャーフィールド
高滝ダムは千葉県市原市にある養老川の氾濫を防ぐために建設されたダム。
房総半島の中部に位置し、アクアラインを使えば東京や神奈川からでも1時間前後で行くことができることから平日でもアングラーの姿が見られ、NBCのバス釣りトーナメントやワカサギ大会が行われるほど釣りが盛んなリザーバーで関東でも屈指のメジャーフィールドです。
駐車場も点在し、整備された護岸も多いのでおかっぱりでも十分に楽しめます。インレット、シャロー、橋脚、かけあがり、岬、スロープなどのカバーも多いのでバス釣り初心者の練習にはぴったりのフィールドです。
ただ8割の護岸が整備されているため初めて訪れた釣り人は場所の絞込み、リグのチョイスに迷走する可能性大です。
高滝湖バス釣りポイントマップとGoogleマップ、水深の変化が分かる高滝湖の湖沼図、高滝湖のバス釣り動画を参考に当日のプランをある程度絞り込んでからお出かけすることをお勧めします。
種別 | ダム湖 |
水質 | マッディ / ステイン |
メインベイト | ワカサギ / オイカワ |
平均水深 | 3~5m |
バスのレギュラーサイズ | 35cm |
→東京都・神奈川県方面(川崎浮島JCTから約50分)
東京都・神奈川県の首都高速道路・首都高速湾岸線から東京湾アクアラインを経由し、首都圏中央連絡自動車道(松尾横芝-木更津)木更津東ICで降り、県道168号を高滝ダム方面へ
→千葉県・埼玉県・茨城県方面(千葉駅から約1時間)
京葉自動車で、館山自動車道・市原料金所を降り、国道297号線・県道81号線を乗り継ぎ高滝ダム方面へ
1ボート屋前
高滝湖観光企業組のレンタルボート受付、釣券販売所、そして約40台駐車可能な駐車場のある「ボート屋前」。
鳥居のあるスロープ周りはバスのフィーディングスポットになっており、朝マズメ時におすすめだが、場所が良いだけにプレッシャーもかなり高い。
駐車場から右手に行った加茂橋の橋脚下、駐車場から左手に行った県道173号線の橋下をくぐった先のワンドも隅の方に竹や藻などのゴミが溜まっていてよいシェードを形成している。
2沢又橋付近
少し先にある「せせらぎ広場」から沢又橋をくぐった先までランガン可能なおかっぱりポイント。
小さなインレットや、岬、橋脚など、チェックしたいポイント多数。
3高滝神社前
高滝神社の駐車場の目の前のポイント。加茂橋のふもとに位置し、そのぶんプレッシャーも高いがゴミたまり、橋まわりの岬、桟橋など魅力的なストラクチャー&カバーが点在する良いポイント。
4第二漁礁
高滝神社から、加茂橋をはさんだ反対側のポイント。護岸の高さがあるため、風の強い時に風裏になればチャンス。
DUELのYOUTUBEムービーでは、プロアングラーのニンジャ氏がクランクで良いサイズを釣り上げていました。動画はこのページに下のほうにあります。
5UFOワンド
こちらは同じくYOUTUBEムービーでプロアングラーの関和学氏が攻めていたポイント。角のゴミたまり、小規模インレット、葦カバーなど、様々なストラクチャー&カバーがある良いポイント。小谷田側に無料駐車場もあり。
6UMEKA下
こちらはレストラン「UMEKA」の下の護岸際から、境橋の脇の岬までがポイント。護岸際のカバーや小規模インレットがねらい目。岬の先端部分は水通しも良くパスを多くストックしている。
筆者も護岸際のインレットでスイムジグのファストリトリーブで30cm後半の良型を釣り上げた経験がある。
7加茂運動公園前
運動広場の無料駐車場に車を停めてじっくりと攻められるポイント。
境橋をはさみ、両側ともポイントになっており、葦、水草、橋脚、スロープ、ゴミたまり、インレットなど多数のストラクチャー&カバーが点在している。
本郷寄りのワンドの奥まった角のゴミたまりは春先の数釣りポイントになっている。
8堰谷ワンド
堰谷ワンドと呼ばれるポイント。国道から湖の反対側に入り込んだワンドとその入り口がポイント。
ワンドの奥に目立たないが流れ込みがあるため、本湖の水が悪い時などは爆釣することもある。橋脚下、ワンド入り口の岬など、丁寧に探っていくことをおすすめする。
9水生植物園
八瀬水生植物園になっているワンドと、その入り口付近がポイント。
5台程度ですが無料駐車場があるので、そのぶんプレッシャーも高い。
10釣り広場
国道81号線沿いにある水上テラスと釣り広場にあるポイント。駐車場と公衆トイレがあるので便利です。
釣り広場の方は何度チェックしても魚影は見えたことがないが、そこから養老川に入ったポイントでは回遊している良サイズを目視した。インレットのあるシャローエリアがおすすめ。
高滝湖周辺は無料で利用できる駐車スペースが点在しています。
農家の方や店舗、住民の方の迷惑にならないようマナーを守ってバスフィッシングを楽しみましょう。
トイレ 自販機 無料
レンタルボートや釣り券購入の受付のある高滝湖観光企業組合の無料駐車場。
24時間使用可能なトイレも使え、飲み物の自動販売機もあります。
トイレ 自販機 無料
高滝湖観光企業組合から加茂橋を越えた反対側にある高瀧神社の駐車場も無料で利用できます。
こちらもトイレも使え、飲み物の自動販売機もあります。
神社の駐車場なので長時間の駐車や団体でスペースを独占するなど、モラルのない行動は慎みましょう。
無料
沢又橋方面、特別養護老人ホーム緑祐の郷の近くにある湖展望広場の無料駐車場。
駐車場から湖面に降りた左側に小さな流れ込みがある。
簡易トイレ 無料
デイリーヤマザキの近く、きたさき橋の手前にある無料駐車場。
簡易トイレ有り。
無料
高滝のメジャースポット、UFOワンドを攻めるのに便利な無料駐車場。
トイレ 自販機 無料
境橋の養老ライン側にある加茂運動広場の駐車場。
きれいなトイレと飲料の自動販売機あり。三峰神社寄りに湖畔に面した駐車場もある人気のスポット。
[TEL] 0436-98-0616
高滝湖は、駐車場も多く、釣り人に優しいフィールドです。
遊漁料をきちんと支払って釣りをしましょう。

住所 | 〒290-0557 千葉県市原市養老字柏野1365-1番地 |
TEL | 0436-98-1277 |
遊漁料 / 遊漁税 |
1日券 ・・・ 640円 1年券 ・・・ 4,320円 |
解禁期間 |
|
プロアングラーやユーチューバーによる山中湖の実釣動画。
ポイントの絞込みや、リグの選択、釣り方を考察するのにとても約にたちます。
釣りニンジャのぶらぶら旅 台風上陸直前 タイムリミットまであと少し 荒れる湖を攻略セヨ(千葉・高滝湖編
DUEL MOVIE DUEL Co,.inc Official列島に台風が近づくタイミングでのぶらり旅。西に行くつもりがまさかの関東足止め…。「台風前はよく釣れる」なんて話もあるが時間制限つきの関東メジャーレイクの旅。
川村光大郎による『ドライブクローラー』実釣編 in 高滝湖
ospstuff開発者でもあるO.S.Pスタッフ川村光大郎が「ドライブクローラー」を水中映像も交え徹底解説!!「解説編」と「実釣編」の2本立てとなります。ロケは、大雨の影響でド茶濁りと化した関東メジャーレイク高滝湖。厳しい状況下ながらも、次々とバスをキャッチ。
DVD金森隆志「BIGSHOT5」絶賛発売中PRロングダイジェストver.
内外出版社ヘブンを追い求めるアングラー達が夢破れる中で、一人春爆を堪能したカナモのルアーセレクトとアクションとは!? 釣りすぎて途中から亀山湖へ移動するという相変わらずな釣り過ぎロケの春編!
釣りビジョン vol 第663 本気でオカッパリ #60
Megabass Channelプロアングラー関和学が、おかっぱりから高滝湖を攻略。UFOワンド、堰谷ワンド、養老川まで様々なポイントの実釣が見られるのでとても参考になります。高滝前夜にぜひチェックを!